開発工程
Posted: 2019年05月01日
ソフトウェアの開発をするに当たって
どのような工程があるかをまとめました。
基本的には、この流れだと思いますが
現場によっては、工程のか不足はあると思いますが
目安として考えておいてください。
要件定義
必要となる機能について決めていく作業
- 要求仕様確認
- 要件定義書作成
基本設計
具体的にシステム化したときに必要となる内容を決める作業
- 業務フロー
- 機能一覧
- 画面設計
- 帳票設計
- テーブル設計
- 外部I/F設計
詳細設計
- 実現調査
- CI環境の構築
- アーキテクチャ
- システム構成図
- 機能設計
実装
- 開発環境の構築
- 実装
- 単体テスト
結合テスト
- テスト計画
- テスト環境の構築
- テスト項目書の作成
- テストデータの作成
- テストの実施
- テスト結果の確認
統合テスト
- テスト計画
- テスト環境の構築
- テスト項目書の作成
- テストデータの作成
- テストの実施
- テスト結果の確認
ユーザテスト
※ ユーザに実施してもらう